ようこそ!萌州ファームのホームページへ
■当社は、「羽幌町営焼尻めん羊牧場」を指定管理者として運営管理を行っております。
■北海道産ラム肉の中でも焼尻島産「サフォーク肉」は別格です。多数のフレンチレストランのシェフよりお墨付きを頂いております。
■当社と新規取引をご希望の方
北海道内の方は当社『0164-62-1129』へ直接ご連絡ください
北海道外の方はアドバンステクノサービス『03-6436-3325』担当 新村までご連絡ください。
- 2018/1/22
- 47クラブにて紹介されたページをネットショップに追加しました。
- 2015/11/12
- ホームページリニューアル
- 2015/05/17
- こんなメディアで紹介されてます!
【TBS系全国ネット カムイの海に春が来た】 - 2014/04/01
- 消費税引き上げに伴い小売価格を値上げ致しました。
- 2014/04/01
- 萌州ファームが羽幌町営焼尻めん羊牧場の指定管理者に再指定されました。(5年間)
- 2012/04/06
- フェイスブックページを作成しました。
焼尻島でのめん羊(サフォーク)飼育 出来る!出来ない・・・
■北の島だからできる事【1】
「北海道の北西部苫前郡羽幌町の沖合にある周囲10キロほどの島「焼尻島(やぎしりとう)」四方を海に囲まれている羊の楽園。島に住んでいる人口より羊の方が多い島です。」
■北の島だからできる事【2】
「焼尻島には毎日海からのミネラル分をたっぷり含んだ潮風が吹いています、そのミネラル分が羊たちの食する草に含まれています。」
■北の島だから出来る事【3】
「四方を海に囲まれている島にて飼育されているサフォーク肉は、世界遺産のモン・サン=ミシェルで有名なフランス、ブルターニュ地方にて飼育されている「Pre Sale(プレ・サレ)」と同様な環境と言われ、その肉質も本場に勝るとも劣らないと言われております。」
「この環境は、人工的には作る事の出来ないもので日本のプレ・サレ「プレ・サレ焼尻」と命名しております。」
■北の島だから出来ない事【1】
「焼尻島で飼育された羊達はフェリーに乗って出荷されます。牧場で使用される資材もフェリーに乗って島に到着します。素晴らしい環境で飼育されている代わりに他の牧場より経費が掛かり価格に反映されてしまいます。」